【便利グッズ】ミルク育児で買ってよかったもの5選|ズボラ節約ママおすすめ

子育て
エイママ
エイママ

ストレス溜めず育児したい!!

どうも!ズボラ節約女のエイママです。
育児を快適にする便利グッズは積極的に取り入れる。
だけど無駄なお金は使いたくない!
なのでたくさん調べて納得の行く買い物がしたい派です。

今回はミルク育児において買ってよかった便利グッズをご紹介します。

こんな方におすすめ
  • 粉ミルクを使っている
  • できるだけ楽に快適に育児をしたい(ズボラに)
  • 最低限の購入で済ませたい(節約したい)

これから育児が始まる出産準備中の方、粉ミルクを使って育児をしているパパママ必見!

はじめに

生まれてすぐは母乳ミルク混合育児。
その後4か月頃から完全ミルク(完ミ)に移行しました。

新生児期~3か月頃は3時間間隔の授乳・ミルク
4か月頃からは4時間間隔のミルク

以上が息子スペックです。(7か月現在)

ズボラ
とにかく面倒くさがり
細々した作業が苦手でストレスを感じる
できる限り楽はしたいがお金はあまりかけたくない

以上が母スペックです。(ただの悪口)

【絶対おすすめ】ミルク育児の便利グッズ5選

ちょっとした手間を省いてくれる便利グッズをご紹介します。

電気ポット

粉ミルクを溶かすときは一度沸騰させた70℃以上のお湯を使う必要があります。
理由は「粉ミルク中の病原菌を殺菌するため」です。

そこで便利なのが保温温度設定ができる電気ポットです。


  • 70℃を含む温度調節がある
  • 自動ロック機能がある

たくさん種類がありますが、電気ポットとして最低限の機能があれば十分です。

なので私からはアイリスオーヤマの電気ポット2.2Lをおすすめします。
3.0L容量の商品もありますが、完全ミルクの我が家で2.2Lでこと足りています。

コンパクトでキッチンでのおさまりも良く気に入っています。
そしてなんといっても安い!!

電気ケトルあるけど買った方が良い?

答えはYESです!!

ケトルを沸かす1分くらいの時間も待ってられねぇ!!(江戸っ子)
ここは節約よりも便利さを取って購入するほうが日々のイライラを軽減できます。

エイママ
エイママ

電気ポットは安さ重視でよかよ~

水(湯冷まし用)

電気ポットに加えて湯冷ましに水を使うことで爆速でミルクを作ることができます。

先ほど記載した通り、粉ミルクは70℃以上のお湯で溶かす必要があります。
赤ちゃんが飲むミルクの適温は35〜37°C程度なので冷まさなければなりません。
水道水を哺乳瓶に当てて冷やすのは時間がかかる!待ってらんねぇ!!(江戸っ子再び)

その際に便利なのがペットボトルのお水です。


電気ポットのお湯で粉ミルクを溶かしたら、水を入れて温度を下げるという手法です。

最初は無難にピュアウォーターを購入しました。
調べてみると硬度60以下の軟水であればミネラル成分が低く体への負担が少ないとのことだったので、今はいろはすを使っています。


  • 軟水(硬度60以下)
  • 手軽に買えると便利

外出時にもお湯とミネラルウォーターを持ち歩いています。
コンビニなどで手軽に買えるので出先でなくなっても安心です。

赤ちゃんも安心して飲めるミネラルウォーター(公式HPをリンクしています)

粉ミルク計量スプーン

粉ミルクに付属されている計量スプーンは一杯20ml分です。

飲む量が少ないうちは良いのですが、140mlくらい飲むようになってくると…
すり切り7杯なんてやってらんねぇ!!
途中で何杯か分からなくなるのもストレスでした…

そこでおすすめしたいのが一杯50mlや100ml分の計量スプーンです。


セリアやキャンドゥに100円で売ってるよね?

セリアのスプーンを使ってたんだけど…

我が家でははぐくみのエコらくパックをまとめ買いして使用しています。


缶を捨てるのが煩わしかったのでエコらくパックにしたのですが
巷で人気のセリアの粉ミルクスプーンが入らない!!
柄が長すぎるのです…

なので、はぐくみ800gの大缶にエコらくパックを詰め替える形で運用しています。
それでもスプーンはギリギリです。少し蓋が浮いてる…

よって、柄が短いTakayamaの粉ミルク計量スプーンをおすすめします。

スプーンは別置きするのであれば100円のもので充分です。

  • 快適さ重視→持ち手が短いTakayamaのスプーン
  • 安さ重視→セリアやキャンドゥのスプーン

哺乳瓶消毒ケース

哺乳瓶の消毒方法は

  • 煮沸消毒
  • 薬液消毒
  • 電子レンジ消毒

煮沸消毒は想像しただけで面倒くさいので却下。

薬液消毒は産後の入院時に使用しましたが、トングで薬液の中から取り出す作業がとてもストレスだったため電子レンジ消毒にしようと決意。

よく見かけるコンビの除菌じょーず水漏れがひどいとの口コミが多かったので


LECの3WAY哺乳びん消毒ケースを購入しました。

アカチャンホンポ限定のカラーが可愛くてこちらを購入。

  • 薬液消毒
  • 電子レンジ消毒
  • 保管ケース

上記の3WAYで使用することができます。

  • 消毒後水切りかごを取り出すだけで乾燥できる
  • 旅行などの持ち運びに便利

旅行では薬液消毒で使用しました。
哺乳瓶を入れて持ち運べるし、電子レンジがない場合はつけ置きでの消毒ができるしとても便利で重宝しています。

今回の旅行では試供品でもらっていたミルトンCPを使用しました。
少し用意していても良いなと感じました。


  • 多少の水漏れあり

哺乳びん洗い 泡スプレー

哺乳瓶を洗うのに欠かせない泡スプレー


スプレーして1分放置するだけで良いと知って即購入!

3日に1回はスポンジを使って洗っていますが、日々の哺乳瓶洗いはこのスプレーのみで対応しています。
あっという間になくなってしまうので詰め替えもストックしておくと良いです。


エイママ
エイママ

楽ちんでだいすき~

買って後悔したもの2選

哺乳びん用のスポンジ

哺乳瓶を洗う用にダイソーでいくつかスポンジを買いましたが

ピジョンのスリムタイプに合うスポンジになかなか巡り合えず、結局はダイソーの布スポンジで箸を使って洗うところに落ち着きました。

ボトル用のスポンジって収納にも困るから嫌だったな。

ハニカムカバー


哺乳瓶に手を添えることが増えたので、自分で持ちたいかなと思い哺乳瓶用ハニカムカバーを購入しました。

  • 広口・細口タイプどちらにも使える
  • 毎回つけて外すのが面倒くさい
  • 持たない

買ったとたん持つ意欲を失ったのかあまり持たず、こちらも付け替えるのが面倒だったのですぐに使わなくなりました。

根気よく続ければ持つようになったのかもしれませんが、母のズボラさが勝る結果となり残念です…。
ごめんね息子よ。

まとめ

以上が『ミルク育児で買ってよかったもの5選』になります。

まだ使ってないよ~て方はぜひチェックしてみてください。
育児を頑張っている方、これから頑張るよ~という方の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました